-
柔道整復
ランニング初心者(愛好家さんも)が知っておきたい膝の痛みの原因
ランナー膝の基本知識と症状 ランナー膝とは何か 初心者ランナーさん、またはブランクの後にランニングを再開したランナーさんにみられる膝関節の外側の痛みです。 痛みが片膝だけの場合、両膝ともの場合、どちらも起こります。また年齢や性別に関わらず発... -
柔道整復
氷嚢(ひょうのう、アイスバッグ)で上手に冷却・アイシング!
柔道整復師として現場で幾度となく使ってきた氷嚢の上手で効果的な使い方を解説します。 注意)主眼は日常生活やスポーツの中で予期せず起きた怪我に置いています。解熱や熱中症予防に対する方法は含みません。 氷嚢の基本 役割と効果 写真1. 氷嚢の代表的... -
柔道整復
自宅でできる!胸鎖乳突筋のセルフケアで首の疲れを軽減する。
胸鎖乳突筋とは?首の疲れの原因を解説 胸鎖乳突筋の位置と役割 図.1 胸鎖乳突筋のイメージイラスト 胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)は首の前面から側面に付いて、左右一本ずつある筋肉です。 頭の左右回転動作のときに働き、またスポーツなどで体が... -
柔道整復
やわこ、テニスボールを使ったお尻マッサージ。腰痛にもアプローチ!
肩が凝った時は肩のマッサージ。腰がだるい時は腰のマッサージ。お尻のマッサージってなかなか連想することないですよね。 広告 腰痛の原因とお尻の関係 歩くことが少なく、またほとんどの時間を座って過ごす生活を続けていると、お尻には次のような悪影響... -
柔道整復
「やわこ」で座りすぎ腰痛改善!柔道整復師的使い方~パート2~
座り過ぎの腰痛を「やわこ」で軽くする方法を一度紹介しました。 そこでは図.1黄色で示した辺り、腰の下の方のほぐし方でした。 図.1 前記事でほぐした腰の位置 今回は腰の上の方から背中にかけてマッサージしたい時の方法です。 腰痛が続くと背中の姿勢も... -
柔道整復
マッサージグッズ「やわこ」〜肩、背中のコリ!柔道整復師的使い方〜
やわことは? メーカーさんのオンラインショップ画像をお借りしますと、写真のようにボールをふたつ繋げたような形をしています。 実物は直径が6.5cmのボールがピッタリ並んだサイズです(幅14cm)。 固さは文字通りテニスボール程度のようで、男の自分が... -
柔道整復
お尻の筋肉、臀筋の働きは?
お尻の筋肉、臀筋は股関節を中心に脚を後ろに蹴る、または横に開く時に働きます。 お尻の筋肉、臀筋3種類 大臀筋 中臀筋 小臀筋 大臀筋が働くと脚を後方に蹴り、中臀筋と小臀筋が働くと脚を横に開きます。 解説していきましょう。 お尻の筋肉はどんな働き... -
柔道整復
腰痛軽減と姿勢改善に役立つ腸腰筋のストレッチ。自宅で簡単にできる2つの方法。
腰痛の原因は 重量物の運搬や繰り返しの屈伸など過負荷によるもの、 長時間の座位姿勢によるもの、 この二つに大別できるでしょう。 腸腰筋ストレッチは主として2番目の原因による腰痛と不良姿勢を改善すると考えます。 実は腰の姿勢に重要な腸腰筋 概要 ... -
柔道整復
胸筋(大胸筋+小胸筋)ストレッチをしよう!得られる効果は二つあるんです。
ストレッチで得られる効果といえば、関節が柔らかくなるイメージですが、胸筋のストレッチ効果はそれだけではありません。 胸筋ストレッチで得られる二つの効果 姿勢改善 呼吸改善 姿勢改善 俯き加減で手元作業をたくさんこなす人は、ついつい背中が丸まり... -
柔道整復
肩甲骨をほぐす方法とは?肩甲骨はがしに挑戦!
肩甲骨をほぐす理由 肩甲骨は上腕骨と共に肩関節を作っており、腕の動作に関わる重要な骨です。 図.1 仕事で背中が丸まる 図.2 家事で背中が丸まる 手元作業を行なう場合、手や腕を体の前方に出し作業中はこの姿勢を取り続けます(図.1、図.2)。そのと...
12