フリーで利用できる楽譜作成ソフト「MuseScore4」を一か月ほど使わさせてもらってます。
この間に一つ問題が発生!
反復番号括弧の書き方!
特に、2小節以上を1番括弧で括る!
サイトのヘルプでも見つけるのに苦労したので、ここで簡単に書きます。
— 広告 —
反復番号括弧とは
一般的には反復記号と呼ぶようです。反復記号の中に種類があって、
「繰り返し」記号
「1番括弧」、「2番括弧」記号
というようです。普段はこの2つを組み合わせて使っていますね。
この使い方を、MuseScoreでは反復番号括弧と呼んでいるみたいです。
1番括弧が1小節の場合
1番括弧が1小節だけであれば、
「繰り返しとジャンプ」パレットから「1番括弧」を目的の小節にドラッグ&ドロップすると完成。
1番括弧が2小節以上の場合
この方法を見つけるのに苦労したのです
STEP
1番括弧を配置
まず先頭の小節に1番括弧を配置します。
STEP
1番括弧を選択
番号をクリックするなどして、1番括弧を選択します。
STEP
キーボード操作
この状態で、
この場合、3小節を1番括弧で括ることができました!
後端から前には伸びないようです
1番括弧を右の後端に配置してから「SHIFT」+「←」で前に伸ばすことはできないようです。
覚えれば簡単なこと
赤矢印で示したポイントを、macユーザーなら例えば右にドラッグすれば伸びると思ってしまいますよね。
それがダメならSHIFT+ドラッグとか、option+ドラッグとか、を試すと思います。
まさかキーボード操作で調節するなんて、思いも依りませんでした。