メニュー
  • 新着記事New Post
  • イラスト&写真ギャラリーWorks
  • お気に入りの公園Parks
  • note “けいちゅーのあたま”web service “note”
器用貧乏男の「器用」部分を発信!
けいちゅーのあたま
  • 新着記事New Post
  • イラスト&写真ギャラリーWorks
  • お気に入りの公園Parks
  • note “けいちゅーのあたま”web service “note”
けいちゅーのあたま
  • 新着記事New Post
  • イラスト&写真ギャラリーWorks
  • お気に入りの公園Parks
  • note “けいちゅーのあたま”web service “note”
  1. ホーム
  2. 新着記事
  3. カラダの仕組み

カラダの仕組み– tag –

カラダの構造、働きについて柔道整復師の知見から解説します。

  • お尻の筋肉の働きは?アイキャッチ
    柔道整復

    お尻の筋肉、臀筋の働きは?

    お尻の筋肉、臀筋は股関節を中心に脚を後ろに蹴る、または横に開く時に働きます。 お尻の筋肉、臀筋3種類 大臀筋 中臀筋 小臀筋 大臀筋が働くと脚を後方に蹴り、中臀筋と小臀筋が働くと脚を横に開きます。 解説していきましょう。 お尻の筋肉はどんな働き...
    2024年1月31日
  • 「体のエネルギー代謝」アイキャッチ
    カラダ作り

    体のエネルギー代謝。摂取したエネルギーの消費の仕方とその内訳。

    人が食事で体内に吸収したエネルギーはどのように消費されるのでしょうか? 大きく分けると基礎代謝、身体活動、食事誘発性熱産生の3種類の方法で消費されます。 これらのうち、生命維持のために費やす基礎代謝が3種合計の総エネルギー量の半分以上を占め...
    2023年1月25日
1
けいちゅー
記事の執筆、ブログ運営をやってるけいちゅーです。
早大大学院理工学研究科を修了して修士(工学)号を取得してます。その後研究職に就いたり、柔道整復師の国家資格を取って整骨院で働いたり。

50年以上の生活で自分のものだけにしておくのはもったいない、誰かの役に立たないかな、と思う情報を載せていきます。
note版「けいちゅーのあたま」
目次
お問い合わせ
メールを送る