ストレッチ– tag –
ストレッチに関する方法やコツ、おすすめアイテムなどの記述、記事
-
柔道整復
自宅でできる!胸鎖乳突筋のセルフケアで首の疲れを軽減する。
胸鎖乳突筋とは?首の疲れの原因を解説 胸鎖乳突筋の位置と役割 図.1 胸鎖乳突筋のイメージイラスト 胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)は首の前面から側面に付いて、左右一本ずつある筋肉です。 頭の左右回転動作のときに働き、またスポーツなどで体が... -
柔道整復
腰痛軽減と姿勢改善に役立つ腸腰筋のストレッチ。自宅で簡単にできる2つの方法。
腰痛の原因は 重量物の運搬や繰り返しの屈伸など過負荷によるもの、 長時間の座位姿勢によるもの、 この二つに大別できるでしょう。 腸腰筋ストレッチは主として2番目の原因による腰痛と不良姿勢を改善すると考えます。 実は腰の姿勢に重要な腸腰筋 概要 ... -
柔道整復
胸筋(大胸筋+小胸筋)ストレッチをしよう!得られる効果は二つあるんです。
ストレッチで得られる効果といえば、関節が柔らかくなるイメージですが、胸筋のストレッチ効果はそれだけではありません。 胸筋ストレッチで得られる二つの効果 姿勢改善 呼吸改善 姿勢改善 俯き加減で手元作業をたくさんこなす人は、ついつい背中が丸まり... -
柔道整復
肩甲骨をほぐす方法とは?肩甲骨はがしに挑戦!
肩甲骨をほぐす理由 肩甲骨は上腕骨と共に肩関節を作っており、腕の動作に関わる重要な骨です。 図.1 仕事で背中が丸まる 図.2 家事で背中が丸まる 手元作業を行なう場合、手や腕を体の前方に出し作業中はこの姿勢を取り続けます(図.1、図.2)。そのと... -
柔道整復
「肩甲骨はがし」とは何か?
街の整骨院や整体院、またはリラクゼーションサロンでも最近見かけることが多くなった「肩甲骨はがし」。 肩甲骨とはどこにある骨でどんな役割をしているのか。また肩甲骨をはがすとはどういう意味なのか、解説していきます。 「肩甲骨」はどこの骨? 名前... -
柔道整復
アキレス腱のストレッチ。実は2種類の方法があるんです!
2023年1月7日初版2023年10月14日改訂2版 運動前のストレッチの定番といえば、アキレス腱のストレッチ。 伸ばされるのはアキレス腱ではなく下腿三頭筋(かたいさんとうきん)というふくらはぎの筋肉です。 その下腿三頭筋は、 腓腹筋(ひふくきん) ヒラメ... -
柔道整復
筋肉が、関節が柔らかくなる!ストレッチの効果を上げる4つのコツ
運動不足で体が固まらないように、また運動前後のウォームアップやクールダウン、とさまざまな目的でストレッチを生活の中に取り入れている方は多いと思います。 そんな方々の中で「続けてきた割にあまり体柔らかくなってないな、」と感じている方は、どう...
1